system healthコマンドを使用すると、システム リソースの健全性に関する情報の表示、アラートへの応答、および以後のアラートの設定を行うことができます。 CLIコマンドを使用すると、ヘルスモニタの設定に関する詳しい情報を表示できます。詳細については、これらのコマンドのマニュアル ページを参照してください。
状況 | 使用するコマンド |
---|---|
個々のヘルスモニタのステータス全体が反映された、システムのヘルス ステータスを表示する | system health status show |
ヘルス監視が可能なサブシステムのヘルス ステータスを表示する | system health subsystem show |
状況 | 使用するコマンド |
---|---|
クラスタ レベル ビューからシェルフ ステータスを表示する | system health system-connectivity shelf show |
シェルフのUUIDとID、接続しているノード、シェルフへのパス数など、各シェルフの詳細な情報を表示する | system health system-connectivity shelf show-instance |
状況 | 使用するコマンド |
---|---|
ノード レベル ビューでのシェルフ ステータスと、所有者ノード、シェルフ名、シェルフのディスク数やパス数などのその他の情報を表示する |
system health node-connectivity shelf show 各シェルフの詳細な情報を表示するには、-instanceパラメータを使用します。 |
ディスク ステータスと、所有者ノード、ディスク名とベイ番号、ディスクへのパス数などのその他の情報を表示する |
system health node-connectivity disk show
各ディスクの詳細な情報を表示するには、-instanceパラメータを使用します。 |
アダプタ ステータスと、所有者ノード、使用および有効化されているかどうか、接続されているシェルフ数などのその他の情報を表示する |
system health node-connectivity adapter show
各アダプタの詳細な情報を表示するには、-instanceパラメータを使用します。 |
状況 | 使用するコマンド |
---|---|
クラスタが監視するスイッチを表示する | system health cluster-switch show |
削除したスイッチ(コマンド出力のReason列に表示)を含め、クラスタが現在監視するスイッチ、およびクラスタと管理ネットワーク スイッチへのネットワーク アクセスに必要な設定情報を表示する
このオプションは、advanced権限レベルで使用できます。 |
system health cluster-switch show-all |
未検出スイッチの検出を設定する | system health cluster-switch create |
クラスタが監視するスイッチについての情報(デバイス名、IPアドレス、SNMPバージョン、コミュニティ ストリングなど)を変更する | system health cluster-switch modify |
スイッチの監視を無効にする | system health cluster-switch modify -disable-monitoring |
情報収集のためにヘルスモニタがスイッチをポーリングする間隔を表示する | system health cluster-switch polling-interval show |
情報収集のためにヘルスモニタがスイッチをポーリングする間隔を変更する
このオプションは、advanced権限レベルで使用できます。 |
system health cluster-switch polling-interval modify |
スイッチの検出と監視を無効にし、スイッチの設定情報を削除する | system health cluster-switch delete |
データベースに格納されているスイッチの設定情報を完全に削除する(スイッチの自動検出が再度有効になります) | system health cluster-switch delete -force |
状況 | 使用するコマンド |
---|---|
アラートがトリガーされたリソースやノード、アラートの重大度や考えられる原因など、生成されたアラートに関する情報を表示する | system health alert show |
生成された各アラートに関する情報を表示する | system health alert show -instance |
特定のアラートに対して作業が行われていることを示す | system health alert modify |
アラートを承認する | system health alert modify -acknowledge |
サブシステムのヘルス ステータスに影響しないように、以降のアラートを抑制する | system health alert modify -suppress |
自動的に消去されなかったアラートを削除する | system health alert delete |
あるアラートでAutoSupportメッセージがトリガーされたかどうかを確認するためなど、過去1週間にアラートによりトリガーされたAutoSupportメッセージに関する情報を表示する |
system health autosupport trigger history show |
状況 | 使用するコマンド |
---|---|
リソースの状態に応じて特定のアラートを発行するかどうかを制御するポリシーを有効または無効にする |
system health policy definition modify |
状況 | 使用するコマンド |
---|---|
ヘルスモニタについて、ノード、名前、サブシステム、ステータスなどの情報を表示する |
system health config show
注: 各ヘルスモニタの詳細な情報を表示するには、-instanceパラメータを使用します。
|
ヘルスモニタで生成される可能性があるアラートの情報を表示する |
system health alert definition show
注: 各アラートの定義に関する詳細な情報を表示するには、-instanceパラメータを使用します。
|
アラートが発行されるタイミングを決定する、ヘルスモニタのポリシーに関する情報を表示する |
system health policy definition show
注: 各ポリシーの詳細な情報を表示するには、-instanceパラメータを使用します。ポリシーのステータス(有効または無効)、ヘルスモニタ、アラートなどによってアラートのリストをフィルタリングするには、その他の適切なパラメータを使用します。
|
Data ONTAP 8.2.1からData ONTAP 8.2にダウングレードすると、削除済みスイッチの履歴が消去されます。また、自動検出されたスイッチがヘルスモニタのサポート対象でない場合、Model列がOTHERに設定されます。
状況 | 使用するコマンド |
---|---|
ソフトウェアのバージョンをダウングレードする | system health cluster-switch prepare-to-downgrade |