SVMの作成時には、そのSVMの設定ですべてのプロトコルが許可されています。 プロトコルを追加または削除して、SVMの設定で許可されているプロトコルのリストを編集できます。
このタスクについて
SVMにプロトコルを追加すると、追加したプロトコルを設定に使用できるようになります。
プロトコルを削除すると、そのプロトコルはSVMの設定に使用できなくなり、そのプロトコルを介したデータ アクセスは停止します。
手順
- SVMに次のようにプロトコルを追加または削除します。
- SVMにプロトコルを許可するには、vserver add-protocolsコマンドを使用します。
次のコマンドを使用すると、
SVM vs1.example.comのアグリゲート リストにNFSプロトコルとCIFSプロトコルが追加されます。
cluster1::> vserver add-protocols -vserver vs1.example.com -protocols nfs, cifs
- SVMにプロトコルを禁止するには、vserver remove-protocolsコマンドを使用します。
次のコマンドを使用すると、
SVM vs1.example.comのアグリゲート リストからNFSプロトコルが削除されます。
cluster1::> vserver remove-protocols -vserver vs1.example.com -protocols nfs
- SVMに許可されているプロトコルのリストを表示するには、vserver show-protocolsコマンドを使用します。
例
次のコマンドを実行すると、すべての
SVMのプロトコルが表示されます。
cluster1::> vserver show-protocols
Vserver Name Protocols
--------------- ---------------
...
... -
vs2.example1.com fcp
vs1.example.com cifs fcp, iscsi, ndmp
...
...