volume quota policy ruleコマンドを使用して、クォータ ルールを設定できます。また、volume quota policyコマンドといくつかのvserverコマンドを使用して、クォータ ポリシーを設定できます。
注: 次のコマンドは、FlexVolに対してのみ実行できます。
クォータ ルールの管理用コマンド
状況 |
使用するコマンド |
新しいクォータ ルールを作成する |
volume quota policy rule create |
既存のクォータ ルールを削除する |
volume quota policy rule delete |
既存のクォータ ルールを変更する |
volume quota policy rule modify |
設定されたクォータ ルールに関する情報を表示する |
volume quota policy rule show |
クォータ ポリシーの管理用コマンド
状況 |
使用するコマンド |
クォータ ポリシーとそのクォータ ポリシーに含まれるクォータ ルールを複製する |
volume quota policy copy |
新しい空のクォータ ポリシーを作成する |
volume quota policy create |
現在Storage Virtual Machine(SVM)に割り当てられていない既存のクォータ ポリシーを削除する |
volume quota policy delete |
クォータ ポリシーの名前を変更する |
volume quota policy rename |
クォータ ポリシーに関する情報を表示する |
volume quota policy show |
クォータ ポリシーをSVMに割り当てる |
vserver modify |
SVMに割り当てられているクォータ ポリシーの名前を表示する |
vserver show |
詳細については、各コマンドのマニュアル ページを参照してください。